自宅のコンセント2又(ダブル)から3又(トリプル)に変更する方法です。
もともと2又のコンセントを3又に変更するのは簡単ですし、私はたこ足配線が嫌いなので自分でするようにしています。なるべく部屋をすっきり綺麗にしたい人向けです。
※ちなみに私は2級電気工事士の資格を持っています=仕事には関係ありませんが・・・
用意するものはコンセントのみです⇒ トリプルコンセント ※350円くらいで購入できます。
作業の大まかな内容として、使うものはマイナス/プラスドライバーのみ、作業時間5分です。また抜き差しだけの作業なので素人でも出来ます。
以下は手順です。
コレを3又に変更します
まずはカバーを外します(爪をひっかけて引っ張ります)
カバーのネジを外します(緩めるだけで外れます)
コンセントを止めてあるボックスビスを外します。
今のところはこんな感じです
次にコンセントを引っ張り出します。
慣れていない方は、ここでブレーカーを落として電気を止めて下さい。次に下記の画像の青色で囲んだ部分にマイナスドライバーを差し込みます(奥まで力を入れないと線が抜けません)
この際、ブレーカーを切らなくても可能ですが、電線の銅線部分(白と黒)を接触させるとショートしますのでブレーカーを切って作業すると安全です。
線が抜けたらWの印に白色の線をもう一つに黒色の線を指します。
あとは、そのまま片付けるだけです。
こんなの見る人いないよね(苦笑)簡単に出来るうえに見た目も綺麗になるといいことづくめなのに・・・この手のネタは沢山あるけど・・・