Windows10でDVD-Rなどの記憶メディアにデータを書き込む手順です。
今回は、WIndows10での一般的な書き込み方法と、「Windows Media player」を使用した書き込み方法の2パターンを書いておきます。
まずDVDドライブに「書き込み可能なディスク」を挿入してください。
「USBフラッシュドライブと同じように使用する」を選択した場合は、ドラッグ&ドロップで移動するだけでコピーできますが、パソコン以外のメディアプレイヤーでは再生できません。簡易的に書き込みたい場合はこれですね。
「CD/DVDプレーヤーで使用する」を選択すると、ほとんどのPCで再生できるディスクを作成できます。家族の写真や動画を保存しておきたいときや、動画を書き込んで一般的な機器で再生したい時には、これを選択します。
ディスクは「USBフラッシュドライブと同じように使用する」を選択する場合は「DVD-RW」、「CD/DVDプレーヤーで使用する」を選択する場合は「DVD-R」を用意するといいと思います。
そのあたりのDVDーRWの記録回数や必要な光学ドライブ、Blu-rayの規格などは、まとめて下記に記載しましたので、詳しく知りたい方は読んでみてください
⇒DVD/Blu-rayの規格やファイル構造。動画を書き込む前に知っておくこと
Windows10のエクスプローラでDVD-Rにデータを書き込む
Windows10の標準機能で「データをディスクに書き込む」には下記の手順で進行してください。
①光学ドライブにディスクを挿入
②書き込みたいファイルを右クリックしてコンテキストメニュー>送る>光学ドライブを選択します(下記画像)。
③光学ドライブに「ディスクに書き込む準備ができたファイル」と表示されますので、管理タブ>「書き込みを完了する」をクリックします。
④「書き込み速度」とタイトルを入力して「次へ」を選択します。※書き込み速度は変更する必要はありません
ディスクの書き込みが終わるまで待って終了です。
Windows Media playerを使用して写真をDVDに書き込む手順
写真などは「Windows Media player」でも書き込むことができます。
※下記は以前Microsoft公式に書かれていた手順です(今はあるのか分かりません)
①ディスクに書き込みたい写真を、ピクチャのフォルダに移動します。
②「書き込み用のディスク」を光学ドライブに挿入してから、スタートメニューにあるWindows Media Playerを実行してください。
※(もしWindows Media Player12が見つからない場合は、コントロールパネル>プログラム>「Windowsの機能の有効化または無効化」から、メディア機能>Windows Media Playerにチェックを入れてPCを再起動することで表示されるようになります)。また初めて使用される方は推奨設定を選択してOKで先に進みます。
③Windows Media Playerの画像フォルダに、先ほど移動した写真が読み込まれますので、右上にある「書き込み」をクリックします。
④書き込みディスクを「オーディオCD」から「データCDまたはDVD」に変更します。データCDまたはDVDを選択した場合=音楽/画像/動画をすべてのパソコン+一部AV機器で再生可
⑤書き込みたい写真をドラッグ&ドロップで「書き込みリスト」に移動します。
ディスク容量をオーバーしないように移動したら「書き込み開始」をクリックします。
書き込み終了まで待っておしまいです。
DVD-Rに動画を書き込むには
最後に動画データの場合は、基本的にオーサリングをしてから書き込まないと、一般的なDVDプレイヤーでは再生できません。
昔ながらのシンプルなオーサリングソフトなら下記の記事を参考にしてください。
VIDEO_TS形式(DVDーR用)
→Windows10 動画をオーサリングしてDVDに書き込む(焼く)方法
念のために、他のオーサリングについての記事も置いておきます。
■BDMV形式(Blu-ray用)
→動画をBlu-rayのディスクに書き込めるようにオーサーリングする方法
■TS(DVDデータ)をBDMV(Blu-ray用)に変換
→DVDのデータ「VIDEO_TS」をブルーレイに書き込める規格に変換する方法
■AVCHD形式に変換→「MKV」や「MP4」をAVCHD形式に変換する方法
では。