コンテキストメニュー(画像などを右クリックした時に表示されるメニュー)に「画像&動画&音楽の拡張子を変更する機能」を追加したい時はFile Converterをインストールしてください。
「File Converter」だと、
■画像ならJPGをPNGやPDFなどの拡張子に変更したり、ファイルサイズの縮小、画像の向き(縦横)の変更も可。
■動画ならMP4/AVI/MKV/GIFなどファイル形式に変換できます(エンコード)
■音楽ならFLAC/MP3/WAVなどに変換できます。
※入力形式は数多く対応していますので試してください
以下、使い方を簡単に説明します。
File Converter(FileConverter-1.2.3-x64-setup.msiを実行してインストールします)
⇒ https://file-converter.org/download.html
起動後、適当な画像を右クリックして「Configure presets…」をクリック。
上部の「Application」タブを選択し、設定します(任意)
■maximum number of simultaneous conversions(最大同時変換数)
■Automatically exit when all conversions finished(変換後、自動終了するか?)
■Waiting duration before application exit(終了前の待機時間 3sec=3秒)
■Automatically check for updates when File Converter starts(起動時のアップデートチェックが必要か?)
基本的には、これで設定はOKです。
もう少し細かく設定したい場合は「Conversions Presets」で「Input formats=対応入力フォーマット」「Out putformat=対応出力フォーマット」などの選択も可能です。
動画の場合はQuality(品質)の設定、エンコード速度も選択可能です(UltraFast~VerySlow)
画像ならファイル形式の変換ならあっという間に終わりますので「rotate left=左回転」「small=サイズ縮小」など、ご自分で試してみてください。
以上です。