暇だったのでlenovo G500を開いてみることにしました。
このPCは遅いので困っている方も多いと思いますので順番にカスタマイズしてみて下さい。
裏カバーを外すのは、なんとビス2本外してスライドするだけです(ここまで簡単なのは・・・珍しい)。
1:バッテリー横のビスを2本外す
2:下にスライドさせるとCPU/HDD/メモリが見えます
SSDへ交換する場合は、下記画像の2本のネジを外して下にスライドさせるだけです。上のと合わせてビス4本外すだけで交換できます(HDDを止めている部分のビスは抜きでw)
もっとSSDへ交換の仕方を詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください
⇒ 「ノートパソコン」SSDに換装するとビックリするほど高速化します。
メモリ交換も見えているので簡単ですね。
これもすごい簡単ですので下記の記事を参考にしてみて下さい。
参考記事⇒ 素人でも出来るノートパソコンのメモリー増設の仕方
CPUの交換も簡単です。下記画像のように3点のビスをはずして一体型のヒートシンク+ファンごと取り外します(ファン接続のコネクタも抜いてください:下記画像左上部分)
マイナスの部分を半時計周りに回します(黒のポッチが左にくるまで回す)と外れます。
CPUを差し込んだら下記の画像のように黒のポッチが右にくるまで時計周りに回して終了です。
CPU交換の手順はこちらの記事を参考にして下さい
lenovoのパソコンだったら、ほとんど同じだと思うので参考になると思います。
lenovoのPCが遅くて速くしたいと思っている方は是非チャレンジしてみて下さい。