帰宅後、Udemyでphpの勉強をする予定でしたが、妻が39度の熱を出したので勉強をやめて子供の世話をすることに・・・(晩御飯の支度や子供の風呂、子供を寝かしつけるなど・・・いろいろ)
ということでブログも簡単に終わらせることにしました。
ということでWindows10のグループポリシーについて書こうと思い、レジストリを試しに触っていたらセキュリティソフトが起動しなくなってしまったので、子供たちが寝た後にPC初期化することに・・・
初期化後にOneDriveをスタートアップで停止しようと思ったのですが、せっかくなので試しにアンインストールしてみると削除できました。
「えっ!?」
嘘でしょ・・・と思ったのですがないでしょ↓
Windows10 homeではOneDriveを消せないのがデフォだと思っていたんですがスタートアップからも消えていますし・・・※ただしレジストリに表示させるキーは残っているので自力で非表示にする必要があります(これ)。
私の場合は面倒だったのでレジストリのバイナリデータごと削除してみました・・・(勿論、エクスプローラにはOneDriveは表示されなくなります)
もしOneDriveを再度インストールしたい場合はC:\Windows\syswow64\OneDriveSetup.exeから可能です(64bitの場合)
暇だったら、OneDriveをアンインストールしてみて表示させるレジストリごと削除して復活させてみては?
意味はないですけど、良い暇つぶしになりますよ(趣味の世界・・・)