前回の続きみたいになりますが、PCを任意の時間にシャットダウンする手順を書いておきます。
知らなくてもいいことですが、スケジューラーの使い方を覚える意味で試してみてください。
以下、手順です。
スタートメニュー>Windows管理ツール>タスクスケジューラをクリックします(前回の画像と同じw)
プログラム/スクリプトに「shutdown.exe」を入力し、引数の追加部分に「-s -f -t 0」と入力します。※再起動の場合は引数「-r -f -t 0」を入力
「タスクのスケジュールライブラリ」から作成したタスクを選択して、本当に動くかどうか確認することもできます。
作成したタスクが不要になった場合もココから削除できます。