バナー広告を作るの難しくないですか??
私の場合は、Photoshopでサイズを指定した後に文字や画像などのレイヤーを組み合わせて作っていたのですが、もともとデザインに興味がないので「おしゃれ」な感じにならず・・・ソフトの使い方を分かっていてもセンスだけはどうにもならないなって感じで・・・
なので『デザインを考える時間=ムダな時間』を過ごしていたのですが、「Fotor」だとテンプレートが沢山あるので、私でもソコソコ「おしゃれ」なバナー広告を作成することができました。
「Fotor」のサイト版はこちら⇒ http://www.fotor.com/jp/
一応Webサイト版を簡単に説明すると
- 編集・・・一般的な画像エディタでトリミングや回転、色の調整や美顔調整が出来ます
- コラージュ・・・複数の画像を一枚の画像にまとめたり、文字入力、スタンプなどの編集ができます
- デザイン・・・バナー(バナー広告)が作成できます。
ちなみにフリーソフト版はコチラの記事を参考にしてください⇒ https://freepc.jp/fotor
Foterのデザインで作成できるもの
■SNSポスト(インスタ・フェイスブック用)
※画像はインスタ用の編集画面です。テンプレートの右上にリボンがついているものは「会員」にしか使うことができませんので、リボンが付いていないものを選択します。
■ヘッダー・カバー
「Webサイトのヘッダー」「フェイスブックアイコン作成」「Youtubeカバー」「フェイスブックカバー」「ツイッターカバー」などを作成出来ます。 ※画像はフェイスブック用のカバー編集画面です
■バナー広告
一般的な広告サイズ(728×90 ・ 300×250・336×280)などは揃っていますので、サイズを指定する必要はありません。
編集画面では複数のテンプレートの中から好きなものを選んで文字や画像を変更するだけで。もちろん、背景画像を薄くしたり、色を反転させたり画像を編集する機能もあります。
真剣に使ってみた感想としては、300×250などのレクタングルはけっこういいテンプレートがありましたが、728×90は個人的にイマイチ(数が少ない?)な気がしました。
ただ自分で考えるよりは圧倒的に楽なのでバナー広告作成に困ったら迷わず試してほしいですね。
もちろん「Photoshop」や「Gimp」などの画像編集ソフトで時間をかけてゴリゴリするのも否定しませんし、それはそれでおもしろいですからね。 ※画像はAdobe PhotoshopのWeb作成ページです
バナー広告以外にもECサイトのヘッダー画像(バナー)の作成も出来ましたので試してみてください。これも自分で作ったものより圧倒的に良くなりました(苦笑
ただ無料版でも今のところ満足しているのでPro版にするかどうかは、しばらく使ってみてから決めることにします。
ではでは。