何度か書いているように僕は足が短い&O脚という悲惨な体型です。
なので、一般的なサンダルだとカッコよく見えないので少しでも足を長く見せるためにカカトの高いメンズのサンダルを探していました。
まだ、普通のサンダルを履いて自分をさらけ出す境地にまで至っていないので・・・
価格は抜きにしてもメンズの「カッコいい=今どきのサンダル」はカカトの低いものばかりで、なかなか購入まで至りませんでした。最悪なのはカカトを乗せるとことが引っこんでいるタイプですね。
サンダルだけがカッコよく自分がかっこ悪くなるのは私の選択肢には入りません。
で、少し前に見つけたのがコレです。
既に購入済み↓
調べてみると、色んな雑誌にも取り上げられていますし大人が履いても恥ずかしくなさそうです。
SHAKA/シャカは1990年代に実在した南アフリカ共和国のサンダルブランドである。南アフリカ国内の自社工場にてハイクオリティーで独創的なデザインのサンダルを製作していた。アフリカの伝統的な柄や色使いを取り入れ、当時のトレンドであったウェビングテープを使用したスポーツサンダルは90年代後半に日本でも多く販売されていた。アウトドアブームも追い風となってブランドとして認知され始めましたが、2000年前半にブランド自体が惜しまれつつ消滅してしまった。消滅後はその形状からフェスやアウトドアシーンで知る人ぞ知る幻のサンダルとしてマニアに支持されていた。そして十数年の時を経て遂にSHAKAが復刻。当時のアーカイブより、SHAKAの特徴であるソールの形状、発色の良いウェビングテープはもちろん、プラスチックパーツやアーチの角度まで忠実に再現する一方、ソールの強度やクッション性、足入れの向上をはかり現代風にアレンジした進化版のSHAKAとなっている。
出典 :SHAKA
見た目と価値のバランスは人それぞれです。
会社の同僚に「このサンダルいくらぐらいに見える?」と聴くと「2,000円くらい?」と言われましたが、コンプレックスをカバー出来るので私には価値があります。
履いた感想としては、甲の部分が少し擦れるので慣れるまで違和感がありますし痛くなります※個人差はあると思います
それ以外は調整箇所が4か所ありますが履いたり脱いだりする時は前の1か所で簡単ですし、動きやすいです(普通に走ろうと思えば走れます)
ちなみに、中学生の息子は妻に似てスタイルが良いので、シンプルなサンダルを購入しました。足さえ長ければ私も・・・と思ったりして。
⇒ [テバ] TEVA サンダル W ORIGINAL UNIVERSAL(Amazon)
まぁ体型は生まれ持ったものなので仕方がないですし、今回の買い物には比較的満足しています(ヘビロテ確定です)