自分の文章をコピーされたくないから、プラグインなどを使ってテキストを選択出来ないようにしているサイトをたまにみかけます。
完コピ転載されるのは嫌なので、気持ちはわかりますが・・・
そんな「コピー禁止サイトからテキストを選択してコピーする方法」を書いておきます。
といってもそんな大袈裟なことではなく一瞬で終わります。
まず、よく知られている方法はjavaScriptを無効にする方法。
Chromeの場合は設定>詳細設定>コンテンツの設定>Javascriptをブロックで、どのサイトでもテキスト選択出来るようになるのですが、いちいちJavascriptを無効にするのは面倒ですし、無効にしてしまうとJavascriptを使用しているサービス(Google mapやGoogle翻訳など)も使えなくなりますので使い勝手はイマイチですね。
なので私がオススメするのはChrome拡張「Simple Allow Copy」です。
Simple Allow Copy ⇒ https://chrome.google.com/webstore/detail/simple-allow-copy/aefehdhdciieocakfobpaaolhipkcpgc/reviews
テキストをコピーしたいサイトで「Simple Allow Copy 」ONにすることでJavascriptを使用しているサイトでもテキストコピーできますし、なにより簡単です(OFFになっているところをクリックするだけ)
ONとOFFの見分けはつきにくいですが動作します。
ON
OFF
基本的にはOFFになっていますしタブを閉じれば元通りです。
お手軽ですよ。