昨日に引きつづき、McAfee(マカフィー)ネタを書いておきます。
下記は完全無料のMcAfeeのセキュリティツールです。
■Stinger
「Stinger」はトロイの木馬などの特定のウイルスを検出&修復できるツールです。設定にチェックを入れることでルーキット検査(システム深部)も可能。一言でいうと「非常駐の検査ソフト」です。
ダウンロード ⇒ https://www.mcafee.com/jp/downloads/free-tools/stinger.aspx
■Pinkslipbot Control Server Proxy Detection and Port-Forwarding Removal Tool
あなたのパソコンは「ゾンビウイルス(遠隔操作ウイルス)に感染していますか?していませんか?」どちらかわからない場合は「McAfee Labs」を試しましょう。McAfee Labsは「Pinkslipbot」特有のポート転送の検出がおこなえます。仮に悪意のあるポートの転送ルールが発見された場合は、無効&削除してくれます(何もない場合は一瞬で終わります)
ダウンロード ⇒ https://www.mcafee.com/jp/downloads/free-tools/pinkslipbot.aspx
■GetSusp
パソコンに疑わしいファイルがインストールされていないか見てみるツールです。これはある程度分かっている人が試すと非常におもしろいツールで、「これも検出するの?」と思うファイルも見つかったりしますので暇つぶしに最適です。
ダウンロード ⇒ https://www.mcafee.com/jp/downloads/free-tools/getsusp.aspx
下記は「GetSusp」検査中の画面です。
検査後に疑わしいファイルをログで確認できます(絶対に楽しいやつです)
個人的にはあまり興味がないのですが、ほかにもランサムウェア(身代金要求型ウイルス)の感染を予防する「Ransomware Interceptor (Pilot)」、ランサムウェアによって暗号化されたファイルの復号をサポートする「McAfee Ransomware Recover (Mr2)」などがあります。
以上です。