数時間前に弟から電話があり、GoogleアドセンスのPINコードが届いたので設定してほしいと我が家に来ました。
弟のPCを起動すると、次から次へと右下に広告みたいなものが表示されました。
私がアドセンスの設定をしていると、弟が「右下に広告がたくさん出てきてうっとうしいから止めてほしい」と言ったので、これらの表示されないように設定したのですが、弟以外にも困っている(うっとうしいと思っている)人がいるかもな・・・と思い記事にすることにしました。
まぁ大した内容ではないのですが・・・以下、手順です。
※ちなみに記事を書くために広告が表示される環境をつくりました(これが大変でした・・・)
まずはWindows起動時に右下に表示された広告を確認すると分かるのですが、Chromeの通知に本来あるはずのないURLが追加されています。(これは変なWebサイトを訪問した際に、JavaScriptが仕込まれていて書き換えられたと考えるのが自然です)※またURLの側に広告?みたいなものが表示される場合も同様です。
なので結論としては、jsで追加された不要なページを削除すれば解決します。(通知自体もウザいのでブロックしてしまってもOKです)
(1)Chromeを開いたらURLに「chrome://settings」でEnter。
(2)詳細設定をクリック。
(3)コンテンツの設定>通知とアクセスして削除します。
※このURLをChromeに入力で直接いけます chrome://settings/content/notifications
もしくは広告上部にあるギアマークをクリックすると通知画面に移動できますので、それを削除します。
これだけで表示されなくなります。
以上です。