今日、事務員の方から

昨日まで使えていたプリンターが急に印刷できなくなったので直して欲しい!!
と言われました。
結論から言えばUSBの接触不良で差し直すことで直ったのですが、私がやったこと(=確認する)を書いておきます。
まずはコントロールパネルを開いてプリンターが表示されているか確認します。
※コントロール パネル>ハードウェアとサウンド>デバイスとプリンター
この時点で「印刷できないプリンター」が表示されていればドライバーのエラーを疑うのですが、今回はプリンターが表示されていなかったので単なる接続不良と仮に判断します。
これだけだと判断材料として弱いので、すべての設定(Windowsロゴキー+I)を開き、デバイス>「プリンターとスキャナー」の画面を開きます。
下記の画面のように登録されているデバイスが表示されますので、今回は印刷できないプリンターを選択して一度削除します。(Windows10では接続不良でも一度読み込んだデバイスが、ここに表示されるため)
ここでUSBを刺し直して「プリンターまたはスキャナーを追加します」をクリックします。
接続したプリンターが認識されてデバイスに追加されたら完了です。
これで普通に印刷できるようになります。