この前に少し書きましたが、ケンジントンのトラックボールマウスのドライバをインストールする時に、互換性の設定しても何してもダメで(もともとドライバがWindows8.1までしかしていなかった)セーフモードでしかインストール出来ませんでした。なので画像付きでセーフモードの入り方を少しメモっておきます。
ちなみにセーフモードとは?
Windows(9x系及び2000以降)やMac OS X、Androidなどのオペレーティングシステム (OS) で、なんらかの不具合によりコンピュータに問題が生じたときのための診断用の起動モードのことである。診断を容易にするため必要最低限のドライバや機能以外は無効になっている。
セーフモードで起動する手順
1:デスクトップの右下にこのマークがあると思いますので右クリック。
2:全ての設定を選択
3:更新とセキュリティを選択
4:回復を選択して「今すぐ再起動する」を選択
5:オプションの選択で「トラブルシューティング」を選択します。
6:トラブルシューティングの「詳細オプション」を選択します。
7:詳細オプションないの「スタートアップ設定」を選択します。
8:再起動を選択します。
9:セーフモードを有効にする(キーボードの数字の4を押す)
10:セーフモードで起動します
再起動で通常のモードに戻ります。