DVDドライブに仮想のDVD-RやCD-R(=ISOファイル)をマウントさせることができるソフト「KernSafe TotalMounter」
普通に使えれば、なにかと嵌りそうなソフトですよね。
ということで昨晩インストールして仮想マウント+パスワード付きISOファイルを作製したのですが、嵌りました・・・
公式ではWindows7までしか対応していないということだったので「互換性のトラブルシューティング」後、「burnaware」を使って「TotalMounter」で作製したISOファイルに画像ファイルを書き込んでみましたが、書き込みの途中でエラーが表示されて自動で再起動がかかりました。何回チェレンジしても再起動を繰り返すだけで書き込めません。
Windows10のディスク書き込み機能を使うと、書き込み終了時にエラー表示を吐いて再起動-回復を繰り返すだけ。セーフモードで入ってもキーボードに触れる前に再起動しますとか、どうしようもない。
システムの復元も試してみましたが無理だったのでクリーンインストール決定(ノートパソコンにディスク×2枚設置で1枚にWindowsインストールしてあるのでファイルは問題ないのですが・・・)
2時間ほどかけて元の状態に戻しました。
翌日、やっぱり悔しかったので「昨日は、たまたま調子が悪かっただけ」もし、またエラーを吐いたら「クリーンインストール」するつもりで再チャレンジしてみるも・・・
予想通りダメでこんな感じ(苦笑)⇓
仕方がないですねorz
面白そうなソフトだったので使ってみたかった・・・という気持ちの方が、クリーンインストールの手間よりも強いので本当に残念です。