Windows10 Creators Updateで追加された「ストレージセンサー」を「オン」にすることでシステムストレージにたまったゴミファイルを自動で削除できます。
以下、手順です。
1:「Windowsロゴキー+I」で設定を呼び出し「システム」をクリックします。
2:ストレージタブをクリックし「ストレージセンサー」をオンに変更します。
3:これで「マイアプリで使用されていない一時ファイル」「30日以上ごみ箱にあったファイル」を自動で削除します。また、「今すぐクリーンアップ」をクリックすることで即削除できます。
普段からシステムクリーナー系のソフト(例えばCCleaner)などを使用している場合は不要ですが、「ON」にしといても問題ないと思います。
当然システム以外のディスククリーンアップとは別物ですよ。