フリーソフト6年ぶりにGIMPがリニューアル。めちゃくちゃ面白い!! 最近、GIMPの記事があまり読まれないなと思ったら6年ぶりにリニューアルしていました。 ソフト自体が軽くなった感じ... 2018.09.16フリーソフト
その他GIMP 画像のまわりを線で囲む方法 フリーソフトを使って「画像に縁取りの枠線をつける方法」を書いておきます。 私はいつもPhotoshopを使っているのですが、今回は全く同じ感覚で使えるフリーソフト「GIMP」を使用します(なので手順も同じですね) 2018.05.15その他
その他GIMP パスツールの使い方(初心者向け) GIMPでパスツールの使い方について説明していきます。 パスツールは曲線(ベジェ曲線)を引くことが出来るツールで、選択範囲を確定したりと色々と使える必須ツールです。 ただ初めて使用すると意味不明なツールに感じると思いますので超基本から説明します。 理解してもらえるかは微妙ですが、とりあえず下記の通り進めてみて下さい。 2017.09.13その他
その他GIMPで画像を丸く切り抜く方法(初心者向け) 前回、Photoshopで画像を丸く切り抜く手順を書いたついでに、GIMPで丸く切り抜く手順も書くことにしました。 まぁ手順は、Photoshopとほぼ同じなので書く意味あるのか微妙ですがGIMPは無料のソフトなので・・・(苦笑 2017.08.28その他
その他GIMP 切り抜いた画像に影を作る方法 (照明と投影) 画像というかオブジェクト?イラスト?に「光」や「影」を作る方法です。 Photoshopの方が簡単ですが、無料ソフトでやることを前提にGIMPで書いておきます。 例えばこんな感じで、左の黒い円に、影を作りました(影だけじゃ寂しかったので、ついでに光も・・・追加) 2016.09.15その他
その他GIMP 前景抽出選択ツールの使い方 GIMPにしてもPhotoshopにしても画像編集ソフトなので画像を選択出来ないと何もはじまりません。ということで、GIMPの画像選択ツールの使い方を順番に書いていきます。 2016.09.12その他
その他GIMPで線を引く方法(初心者向け) GIMPで線を引く方法を説明します。 では「グリッド」とかを説明する前にメニューバーのファイル>新しい画像をクリックして、新しい画像を作成します。 2016.09.11その他
その他GIMPで最初にすること「見た目の変更」など Photoshopについて書くかGIMPを書くか迷ったのですが、GIMPの初歩的なことから順番に書いていくことにしました。これからPhotoshopやGIMPの使い方を勉強したい方は読んでみて下さい(でも、分かりにくかったらゴメンナサイ) GIMPのことを知らない方のために書いておくと無料の画像編集ソフトで下記からダウンロード出来ます。 2016.09.11その他