独自ドメインに変更してから1か月経過したので、インデックスの流れやPVの落ち込み具合をメモっておきます(勿論、301リダイレクトです)
まず1か月経過した後のインデックスを見てください。
画像左の新しく取得したドメインの記事は20日くらいで完全にインデックスされましたが、旧ドメインの方は未だに半分ほど残っています。これが完全に移行するまでは、元の状態に戻れないというのが定説です。
記事数が少ない人ほど、速く移行されるのかな?
PVはドメイン変更後、4日後から少しずつ減少をはじめ10日後くらいで約4割まで落ちました。当初は1か月くらいで元のPVに戻るだろうと予想していたのですが、1か月経過した今でも6割くらいしか回復してません(最近少しだけ上がり始めました)
キーワードの順位はトータルで見るとそれほど変化を感じませんが、波が激しく未だ安定していません。勿論ずっと1位をKEEPしている記事もあります(下記はGRCのデータ)
俗にいうドメインパワーのせいなのか?と思い調べてみましたが、以前のドメインと比較するとSEOが・・・ヤバい感じです。ただ1週間前と比較するとトラフィックは少し上がり「2」になっていました。
(MuStat ⇒ http://www.mustat.com/)
Mozでも検索してみると旧ドメインでは54点あったものが、今は掲載不可みたいな感じです?それとも本当に1点なのかな・・・いずれにしろ下がっています。
(Moz⇒ https://moz.com/researchtools/ose/)
画像で見ると、こんな感じですね。
前のドメイン↓
新しく取得したドメイン↓
最初に書いたとおり旧ドメインのインデックス登録数が減るにつれPVも少しづつ戻ってきていますので、今はドメイン変更したばかりの頃より気持ちが少しだけ安定しています。
自分で出来ることはなく、時間しか解決してくれるものがないのが本当に辛いところですが・・・
後報:約45日で前のPVに戻りましたv