PCのメンテナンス複合ソフト「Glary Utilities」を使ってみた感想と使い方を書いておきます。
とは言っても使い方はシンプルそのものですが
Glary Utilities ⇒ https://www.glarysoft.com/
上記からgu5setup.exeをダウンロードしてインストールして下さい。
インストールの途中、「join the customer experience improvement program」=改善プログラムに参加しますか?のチェックは任意です。デスクトップのショートカットも同様ですね。
起動画面、文字化けしているので日本語に変更します(下記画像参考)
基本的には1クリックで「スタートアップの管理」「レジストリの管理」「スタートアップの修復」「コンテキストメニューの管理」「ディスク領域の解析」「利用痕跡の削除」ですね。
高度なツールから「レジストリやディスクのデフラグ」「メモリの最適化」「ディスクの検査=不良セクター修復」「ソフトウェアのアップデート」「重複ファイルの検出」「ファイルの復元&完全削除」「ファイルの暗号化」その他のバックアップ系いろいろといった感じです。
PC初心者でも簡単に掃除や最適化ができるので、一度試してみるのもいいのかな?って感じのソフトです。